😉皆様 Aloha
ぶっちゃけ嫌いだな~苦手だな~
と思うタイプの女性っていますか❓❓
(ちょっとネガティブな話題に感じるかもしれませんが、
最後まで読んでくださいね。)
今まで皆さんは、職場やプライベートで
様々な女性達と会ってきたと思うのですが、
こういうタイプの女子かぁ・・・と思ってしまう経験あると思います。
こんな女性はちょっと・・・というのを考えてみたのですが、
共感してもらえるかな・・・
———————————————–
1.相談話ばかり
デート後は必ず彼氏の愚痴。
「彼って〇〇なんだけどどう思う❓」とか
「聞いてよ!この間会社でこんな事があって・・・
普通だったらこうだと思わない?ありえないと思うのは私だけ?」などなど。
ノロケ話や自慢話ばかりされるのも嫌ですし、
常に自分の生活に不満があるように感じる女子は会話がつまらないですよね。
こういう風に考えてみたら❓とか、相手はこう思ってたのかもよ⁉と
助言するような事をした時には、
「絶対そんなことないから❗」と真っ向否定。
せっかく会った時に、話題が不満や相談ばかりとなると
一緒に食事してもおいしく感じないなと感じてしまいますよね❓
2.ぶりっ子
おっとりタイプという性格的なものではなく、
プロデュースぶりっ子は女子から嫌われますよね。
男性がいる場面、・自分が弱い立場に立った時など
主張したいときにだけ出てくる演技タイプは苦手な方も多いのでは⁉
3.人を利用したり、人のせいにする
「世渡り上手」というのはビジネスにおいての能力になる場合もあります。
しかし、自分は何もせずに周りをうまく活用して、
自分の思い通りに物事を進めようとする人っていますよね。
気づかず翻弄させられた時は、自分も悪いと思うのですが、
人として信頼できないなと危険信号が出てしまいます。
そして、何か指摘されたときに素直でなく、
「〇〇だってそういう時あるよ」と
人の話にすり替える人もいますよね。
4.悪口を言ったり、否定的
話題を否定的に進める人。
ロッカールームやパウダールームなど
同性が利用する場や食事の席などで常に嫉妬や憎悪の話を
されるとその場に居たくなくなり、気持ちも沈みますよね。
友だち面しているけど、実は裏で悪口を言っている
とういような八方美人もいます。
仕事上では「なんでそれやる必要があるんですか❓」と
いう態度を取られると一緒に仕事をする意欲が失せますよね。
5.褒めてもらいたい・かまってもらいたい
新しく買ったもの、美容など、自分のことに対して常に
注目してもらって、褒めてもらいたい女子もいますよね。
承認欲求が「強すぎ」女子は対応に疲れます。
褒めるのとは逆に「不幸話」が続く女子も
対応に疲れますよね。
———————————————–
上記の内容で共通して言えるのは、
ネガティブ思考が多く、自己中心的
幸薄そうだなと感じる事ではないかと思います。
純粋に一緒にいる時間が楽しく、会う頻度が少なくても
いつもと同じように過ごせる関係が友達。
これは男女関係においても一緒です。
人は誰でも否定されるのは嫌な事だと思います。
それは日本でもアメリカでも同じなんです。
頭ごなしに「NO」と言わないというのが、アメリカ。
肯定的な話ができるほうが賢い❗❗と思われます。
恋愛や婚活においても、マイナスの言葉を吐きかけられたら、
夫婦生活は耐えられないなと感じてしまうのが男です。
女性は「男は大きく受け止めて❗」と思ってしまうものなのですが、
男性の包容力にも限界があります。
否定的話というのは女性の性分でもあり、
気持ちの息抜きにもなるので時に必要です。
しかし、それが癖づくと良くないので気を付けたいものですね。
同性に対して感じる違和感は、男性にも好まれないということを
覚えておくといいですよ💡☝
無料で3名様のプロフィールご紹介!
LINEで気軽に相談できます
男性会員様ご紹介ページ
HP https://emclub.net/wp/member/
ハワイ信頼度No.1結婚相談所
EMCLUBはハワイ在住のアメリカ人男性との結婚
ハワイ婚活を全力でサポートします!