皆様、Aloha
結婚という目標が婚活のゴールではありますが、
結婚した後も生活は続いていきます

婚活でも結婚生活にも共通して言える
「捨ててほしいこだわり思考」について今日はお伝えします。
それは、
【自分をわかってもらう前に
相手をわかってあげる】
です。
『これがありのままの私なので、
それをわかってもらえる男性と出会いたい』
自分を理解してくれる人が良いというその気持ちすごく分かりますが、
自分は何も変わらずに現状維持のままで
相手には求めていくというスタイルはいいご縁に繋がらないのです

仮に縁が繋がったとしても長くは続かないのです・・・



ありのままの私を
と思ってしまう方の場合、男女問わず、


相手への要求が高い傾向にあります

仕事は●●
収入は●●
年齢は●●
性格は●●
見た目は●●
こういう人でないと自分のことは理解できないハズ

と、
勝手に思い込んでいる思考が強くなってきます

これから色々関係を深めたいと興味を持った男性が、
僕はこういう性格だから~とか
これは僕はダメ(嫌い)だから~とか
色々とOK.NGリストを出されたら疲れてしまいますよね

知りたいと思える前に、『拒絶』が出ちゃいますよね

自分を持つということは大切ですが、
変なこどわり、条件を重視したところから始まると
これから広げるコミュニティに関しても自分をメインにして考えてしまうので、
なかなか溶け込めなかったりすることもあると思います

よくビジネスでも、
物事を客観的にみるとか、
内輪の意見じゃなくてカスタマーの意見を取り入れてみるとか、
言いますよね

婚活もそういうことが必要な場面って多々あるのです

自分のことをわかってほしいという気持ちはとても大切
むしろ無いと関係は深まらないです
しかし、自分を解ってもらうとする時は、
自分を主体に置きすぎずに相手の目を見て
耳を傾けて、気持ち・考えも歩み寄る事を意識しましょう
Give & take
まずは相手を理解する(相手を優先)
そして自分を理解してもらう(そして自分も優先してもらう)
この順番のほうが婚活もうまくいきそうだと思いませんか

