その日は朝から予定たっぷりでした。
まずは朝はパパの車を1日借りるため、パパをパールハーバーの職場までお見送り。

朝はホノルルから30分くらいで行けました。
パールハーバーからホノルルまでは現在電車の線路工事中。
この電車、飛行場からアラモアナまで届くとか届かないとか。

そしてパールハーバーに到着。

外国人観光客の中、日本人が極めて少なく、ドキドキ。
だけど、この観光地、日本人が少ないのにも納得〜〜

過去に日本人が犯した、目を覆いたくなるような惨事も再現されていたり。。

記念館には船で移動します。

船内では当時の様子をアナウンス。

ここの白い建物の上から下に沈んだ船が当時のままの姿で保存されているのです。。

工事中のため中に入れず外から写真をパシャり。

美しい青い海と空、
それとは反対におぞましい惨劇の跡が、
心の痛む情景でした。

日本軍の待機していた大きな船の模型があったり。。

当時の大戦の前後の様子がありありと再現されていたのでした。
アリゾナでの大戦は、大きな戦争の始まり。。
これからは平和な世界になるように、心から祈るばかりです。
Part86へ続く